日本100名城(78)

丸亀城(まるがめじょう)は讃岐国、現在の香川県丸亀市にある、築城400年を誇る丸亀のシンボル、全国に現存する『木造天守十二城』の一つ。現存する天守、大手一の門、大手二の門は国指定重要文化財に指定されている。丸亀市街地の南部に位置する亀山(標高66メートル)を利用し、縄張りはほぼ四角形で亀山の廻りを堀(内堀)で囲む、渦郭式平山城で、石垣は、緩やかであるが荒々しい野面積みと端整な算木積みの土台から、頂は垂直になるよう独特の反りを持たせる「扇の勾配」と呼ばれる。その上に木造の天守がそびえる。天守は日本一小さいが、内堀から四層に積み重なった石垣は美しく、「石の城」と形容されるその名のとおり、丸亀城は石垣の名城として全国的に有名です。山麓から山頂まで4重に重ねられ、合わせると60メートルになり、総高としては日本一高く、三の丸石垣だけで一番高い部分は22メートルある。誤解されやすいが、あくまで総高としての日本一である。亀山城(かめやまじょう)、蓬莱城(ほうらいじょう)ともいう。

 

   

 

 

 

f:id:kouji-katayanagi:20190413213140j:plain

讃岐国丸亀絵図

f:id:kouji-katayanagi:20190413213204j:plain

丸亀城外観

f:id:kouji-katayanagi:20190413213229j:plain

丸亀城天守

f:id:kouji-katayanagi:20190413213254j:plain

丸亀城外観(大手二の門より)

f:id:kouji-katayanagi:20190413213316j:plain

丸亀城(大手二の門)

f:id:kouji-katayanagi:20190413213342j:plain

左)大手一の門 右)大手二の門

f:id:kouji-katayanagi:20190413213407j:plain

丸亀城(御殿表門と天守

f:id:kouji-katayanagi:20190413213432j:plain

高さ日本一の石垣