日本100名城(81)

松山城(まつやまじょう)は、愛媛県松山市にある標高132m、比高約90mの連郭式平山城松山市の中心部、勝山(城山)山頂に本丸、西南麓に二之丸と三之丸を構える平山城である。日本三大平山城にも数えられる。山頂の本壇にある天守(大天守)は、連立式層塔型三重三階地下一階。日本の12箇所に現存する天守の一つである。この中では、姫路城と同じく、連立式で、日本三大連立式平山城の1つにも数えられる。別名金亀城(きんきじょう)、勝山城(かつやまじょう)。各地の松山城と区別するため『伊予松山城』と呼ばれることもあるが、これはごくまれなケースであり特別な事情を除いて一般的に「松山城」と指した場合は本城を示す。現在は、城跡の主要部分が公園として整備され、現存する天守、野原櫓、乾櫓、隠門続櫓など櫓5棟、戸無門、隠門、紫竹門、一ノ門など門7棟、筋鉄門東塀など塀7棟が国の重要文化財に、再建された建造物は、小天守、北隅櫓、十間廊下、南隅櫓、太鼓櫓、筒井門、太鼓門、乾門、良門東続櫓など22棟。城郭遺構が国の史跡に指定されている。

 

f:id:kouji-katayanagi:20190420191027j:plain

松山城(愛媛)縄張り図

f:id:kouji-katayanagi:20190420191106j:plain

松山城(愛媛)縄張り図

f:id:kouji-katayanagi:20190420191123j:plain

松山城(愛媛)縄張り図

f:id:kouji-katayanagi:20190420191142j:plain

松山城連立天守群(中央に大天守

f:id:kouji-katayanagi:20190420191204j:plain

松山城戸無門(重要文化財)と太鼓櫓

f:id:kouji-katayanagi:20190420191227j:plain

本丸の深さ約40メートルの井戸

f:id:kouji-katayanagi:20190420191252j:plain

松山城隠門と続櫓

f:id:kouji-katayanagi:20190420191316j:plain

松山城乾櫓

f:id:kouji-katayanagi:20190420191344j:plain

松山城野原櫓

f:id:kouji-katayanagi:20190420191405j:plain

松山城本壇の虎口(一ノ門からの二ノ門南櫓。両側に一ノ門や三ノ門の南櫓が置かれ、左手奥に二ノ門がある。)

f:id:kouji-katayanagi:20190420191431j:plain

松山城天守三層三階地下一階と、その前にあり、石垣の上に位置する筋鉄門東塀

f:id:kouji-katayanagi:20190420191456j:plain

天守は二層二階

f:id:kouji-katayanagi:20190420191529j:plain

重要文化財:一ノ門

f:id:kouji-katayanagi:20190420191549j:plain

重要文化財:二ノ門

f:id:kouji-katayanagi:20190420191616j:plain

重要文化財:大天守(右上)、三ノ門南櫓(右下)、筋鉄門東塀(中下)

f:id:kouji-katayanagi:20190420191640j:plain

重要文化財:三ノ門、三ノ門東塀(左側)、三ノ門南櫓(奥)

f:id:kouji-katayanagi:20190420191706j:plain

重要文化財:三ノ門東塀(左側)、三ノ門南櫓(中央)、筋鉄門東塀(左側)

f:id:kouji-katayanagi:20190420191728j:plain

重要文化財:仕切門、仕切門内塀(右側・奥)

f:id:kouji-katayanagi:20190420191751j:plain

天守の内部

f:id:kouji-katayanagi:20190420191811j:plain

天守の最上階

f:id:kouji-katayanagi:20190420191832j:plain

松山城天守からの眺望(西方面)

f:id:kouji-katayanagi:20190420191855j:plain

湯築城の本丸から望む松山城

f:id:kouji-katayanagi:20190420192202j:plain

松山総合公園展望台から見た松山城