日本100名城(79)

今治城(いまばりじょう)は、伊予国越智郡今治(四国・愛媛県今治市通町三丁目)にあった輪郭式平城(海城)。高松城中津城と並んで日本三大水城のひとつに数えられています。昭和28年(1953年)10月9日に愛媛県史跡に指定された。別称「吹揚城(吹上城)」。

慶長7年(1602年)、関ヶ原の戦いでの戦功により伊予半国20万石を領した藤堂高虎よって築城開始され、慶長9年(1604年)に完成した。直線的な城壁で囲まれた三重の曲輪と、海水を引き入れた三重の幅の広い水掘り、城内の港として国内最大級の船入を備えた日本屈指の海城で主要な虎口には枡形門、高石垣には多門櫓などを配置し、高虎の築城手法が遺憾なく発揮されている。

今治城天守は、一次資料が不足しているため、築城当時に建造されたか否かが確定されていない。 藤堂家の家譜『宗国史』巻二には「城中に五層の高楼を建て、府下を五街に開き」と記述されているが、敷地内に天守の遺構が確認されていないためである。

f:id:kouji-katayanagi:20190416204130j:plain

今治城縄張図

f:id:kouji-katayanagi:20190416204130j:plain

今治城縄張図

f:id:kouji-katayanagi:20190416204231j:plain

今治城航空写真

f:id:kouji-katayanagi:20190416204311j:plain

天保年間の伊予今治城絵図

f:id:kouji-katayanagi:20190416204352j:plain

今治城

f:id:kouji-katayanagi:20190416204416j:plain

今治城再建天守

f:id:kouji-katayanagi:20190416204440j:plain

石垣

f:id:kouji-katayanagi:20190416204509j:plain

再建された高麗門と山里櫓

f:id:kouji-katayanagi:20190416204532j:plain

再建された多聞櫓

f:id:kouji-katayanagi:20190416204557j:plain

藤堂高虎像と模擬天守

f:id:kouji-katayanagi:20190416204622j:plain

石碑